(画像をクリックするとウェブページへ移動します)
神戸市の「社会福祉協議会」のホームページです。民生委員・児童委員の福祉活動の支援機関です。社会福祉協議会は、社会福祉法に規定された社会福祉の推進を目的とする民間団体です。「社協」の略称で呼ばれ、日本全国の都道府県や市区町村に設置されています
楠公さんは智・仁・勇の三徳を備え聖人と仰がれた南北朝時代の名将、楠木正成公をお祀りする神戸の名社です。
橘ふれあいのまちづくり協議会は、湊川神社(楠公さん)の周辺に位置する自治会などで構成されていることもあり、楠公さんとのイベント交流や関わりが深い協議会です。
共同でイベントを開催したり連携を深めています。くわしくはこちら
「社会情勢の変化を踏まえ、2023年度からは、新規入学生の募集を休止し、これまで長きにわたり事業運営を担っていただいた神戸市婦人団体協議会との契約も2023年度末で終了しました。
2024年度は、在学中の3年生を対象に、市の直営で大学運営を継続していますが、2024年度末で神戸婦人大学の事業を終了することとなりました。
「あすてっぷ コワーキング」では、女性のはたらきやすさを考えて、子ども連れでも利用できるキッズスペースや、スキルアップセミナー、キャリア相談などのサービスをご用意しています。
神戸の中心地に近いこの場所で、女性の新しいはたらき方がひろがります。市内にお勤め、お住まいの方がご利用いただけます。働いている方だけでなく、再就職準備中の方も歓迎しています。